
発売以来594万個を売上げ、泥洗顔料での売上げは堂々1位の洗顔石鹸。
それが「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」です。
「商品名は聞いたことがある」という人も多いのではないでしょうか?
かくいう私も「どろあわわ」という名前は知っていました。
でも「洗顔石鹸なんて汚れが落ちれば何でもいいんじゃない?」と思っていたので、どこでも手に入るお手頃価格の洗顔石鹸を使っていました。
ところが最近、お肌のトラブルが気になって仕方ありません。
徐々に大きくなってきたシミや、たるんでユルユルのお肌・・・。
「アラフィフだし、こんなものなのかもね・・・」と諦めの境地に入りかけた私。
でも、正しい洗顔はお肌を元気にすると知って、自分の洗顔方法を変えてみようと思いました。
そこで思い出したのが「どろあわわ」です。
モコモコの泡で洗顔するのが「気持ちよさそうだなぁ」と思ったんです。
さてさて、果たして洗顔石鹸を変えれば、気になるシミやたるみは改善されるんでしょうか?
さっそく試してみたいと思います。
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」はどんな商品?
どろ豆乳石鹸 どろあわわ
- 送料:680円(税込)
定期コース、10個まとめ買いで送料無料 - 定期コース(6回以上):2,735円(税込)※初回限定1,609円(税込)
最大15%OFF・送料無料 1回から始められる定期コースもあり - セット内容:本品、泡立てネット
定期コースならさらに「つや肌とろり液」もついてくる - トライアルセット
初回購入に限り302円(税込)送料無料のお試しセット

- マイナスイオンで汚れを吸着してくれる沖縄産マリンシルト配合
- 頑固な角栓や余分な油脂を除去してくれる国産ベントナイト配合
- 弾力のある濃密泡だから肌を摩擦しない
- 3種の保湿成分配合で肌に潤いとハリを与える
- 無香料・無着色・鉱物油不使用
- 泡立てネットを使えばもっちり濃密泡が簡単に作れる
その他 | ・泥洗顔料市場売上1位(2011~2013年度) ・美肌レシピ「洗顔で美肌」ランキング1位(2013年1~6月) |
---|
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」を使ってみました
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」が届きました
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の上手な使い方
【「どろあわわ」でやってみました】ホントに誰でももっちり濃密泡が作れるのか!?
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の感想
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の泡立ちについて
理想の弾力泡を作るには4つのポイントがあります。
1.流水でしっかり手を洗う:手や指に皮脂や汚れがあると十分に泡立ちません。
2.泡立てネットを使う:専用ネットを使えば誰でも簡単にもっちり泡が作れます。
3.水の量に注意:泡立てネットを湿らせる程度の水が適量です。
4.使用量を守る(どろあわわ2~3cm):洗顔料が少ないと十分な泡が出来ません。
この通りに使ってみると、CMなどで見たことのあるもっちり濃密泡が作れました!!
ひっくり返しても本当に落ちません(^o^)v 【写真:➀】
マシュマロみたいな弾力があるのになめらかに伸びるので、顔に塗りやすいです。【写真:➁】
泡がものすごく濃密なので、鼻の穴がふさがって鼻呼吸できなくなるくらいです(笑)。
使っているうちに石鹸が出しにくくなることがあります。
そんな時はチューブ容器なので、おしりの方からくるくると丸めるとまだまだ使えますよ~。【写真:➂】
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の使用感について
洗いあがりは「さっぱり」「さらり」という感じです。
皮脂をしっかり吸着してくれたんだなぁというのが実感できます。
ただあまり「しっとり」というのは感じられませんでした。
洗顔後すぐに化粧水をつけないと、カサついたようになって小じわが目立ちます(特に目の周り)。
私は乾燥肌で、しかも今季節は冬なので、特にそう感じたのかもしれませんね。
そして今回「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」を使用してみた一番重要なポイント!
シミやたるみについての効果は・・・・・
正直に言います!!
全く感じられませんでした (;´д`)トホホ…
お見せするのも恥ずかしいくらいの写真ですが・・・・(汗)
目の下のくまやほうれい線など、変化はほとんどありませんでした。
それじゃあ「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」はあまり良くなかったのか?
というと実はそうでもないんですねー。
何が良かったかというと、肌のキメが整ったこと、そしてくすんでいた肌のトーンが明るくなりました。
ねっ、写真で見比べてみるとよくわかると思います。
大きなシミの色は変化していませんが、肌全体が明るくつややかになっているでしょ!?
毛穴も心なしか小さく、目立ちにくくなっています。
おかげで、お化粧のノリも良くなりました。
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」のギモン???
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の販売元である健康コーポレーション株式会社に、メールでいくつか質問してみました。
A1 開封後はなるべく早めにご使用ください。どろあわわ1個は通常2~3週間分の使用量となっております。
A2 どろあわわは無香料、無着色、無鉱物油ですので小さなお子様からお年寄りまでご家族皆様でご使用いただけます。ご安心くださいませ。
A3 洗顔の際に使用されてカサつく部分はどこでしょうか。
洗顔いただく順番、お湯の温度、洗顔時間、保湿が不十分など乾燥は様々な原因で起きることがございます。
■洗顔時のお湯の温度は、32度~38度位(肌質により異なります)
冬場でも熱いお湯で洗顔すると一気に乾燥が進みます。
■洗顔する時間は約1分程度
長すぎると逆にお肌を痛める原因になります。
■洗顔の順番は皮脂が出やすい部分から始める
鼻⇒額⇒頬⇒フェイスライン⇒口、目の周り
あくまで目安ですので、乾燥している部分は一番最後に洗いましょう。
■保湿のベストタイミング
洗顔後すぐに肌の水分は蒸発を始め、乾燥が始まります。
化粧水をつけるタイミングは洗顔後、タオルドライした直後すぐが理想的です。
その後は、美容液、乳液、クリームとひとつずつお肌に馴染ませて
しっかり水分の蒸発を防いでください。
冬場は特に乾燥する部分に多めにつけていただくことをお勧めいたします。
A4 アレルギーがある場合、お肌にも影響がある可能性がございますのでご心配な場合には、腕の内側でパッチテストを行っていただいてから問題がない場合にはお顔へご使用いただくか、使用前にお医者様へご相談いただきますようお願い申し上げます。
A5 どろあわわは洗顔専用の為、マスカラ、口紅などのフルメイクは落とせません。ファンデーションのみの軽いメークですと落とすことはできますがクレンジング兼用ではない為、クレンジングをご使用いただいた後でどろあわわのご使用をお願い申し上げます。
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」の体験まとめ
「どろ豆乳石鹸 どろあわわ」を使ってみて一番実感できた効果は、お肌のくすみがとれてワントーン明るい肌色になる!ということです。
Wの泥パワーが皮膚の奥の汚れまで吸着して、洗い流してくれたおかげなのでしょう。
お肌のキメが整ったのも、プラス効果でうれしいです~(*^^*)
たった1ヶ月使っただけでもこれだけの成果が得られたので、使い続ければさらに何かが起こるかも???