【困惑!!!のち感動泣♡】AmazonさんのFire TV Stick
- 2017/5/8
- 暮らし

何かと昨今の最新情報オンチな50女の私が、一念発起して「2017Jリーグ開幕にあわせてDAZNをでサッカーを大画面でみる!」と新しい一歩を踏み出した顛末をお伝えしましたが…
【簡単すごい!】DAZN(ダ・ゾーン)でスポーツ三昧の毎日を♪
その際に購入したAmazonのFire TVの紹介や、設置などの実体験を書き記しておきます。
私、ネット通販はよく利用するし設置なんかも取説を見てだいたいなんとかなる人生を送ってきましたが、今回はなかなか珍しい難問にぶち当たったのでその解決に至る道なども紹介したいと思います。
Fire TV とはどんなもの?
「Fire TV」 とは、アマゾンで販売されているテレビにつなげるだけで映画やドラマを大画面で楽しんだり、ゲームであそんだり、音楽を聴いたりできるできるデバイスのこと。
設置や設定がめちゃくちゃ簡単で、機械音痴のおばさまでもちょいちょいっとできてしまう素晴らしさ。
映画やドラマは5万タイトル以上、HuluやNetflix、AbemaTV、DAZNなどにも対応しているので、それらすべてをTVの大画面で楽しめるのです。
さらにAmazonプライム会員の人だよっという人なら、さらにすごいことに♡
Amazonプライム会員にならなきゃ損!?
Amazonプライムは、年会費3,900円(税込)で様々な特典がついてくるサービス。
一例をあげると、
- プライムマークがついている商品ならお急ぎ便、お届け便指定、送料無料
これだけでも、普段からAmazonでお買い物をよくする人はプライム会員にならない理由がない。 - プライム・ビデオの映画やTV番組が見放題
国内外の映画やドラマやバラエティ、懐かしのドラマとかも見放題です。これがあれば一日中インドアで退屈せずに過ごせます♡
海外ドラマもハマること必至ね。 - Prime Musicの100万曲以上の音楽が聴き放題
- プライム・フォトで写真の保存が無制限
- kindle本が1冊/月無料になる
- 会員限定セールあり
などなど、もり×2だくさんな特典がわずか月々325円ですべてうけられるというわけで、日頃からAmazonにお世話になっている人の間では人気なんです。
Fire TVを持ってる人は、特典2~4がフルに利用できるのでびっくりするほどお得感が増すんです。
そしてそのFire TVがどんなものかというと、こちらの2種類が発売されています↓↓↓
USBのようなスティック型の「Fire TV Stick」
お弁当箱のような置き型の「Amazon Fire TV」
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属 amazon アマゾン ファイヤーテレビ New モデル 送料無料 【SK01313】
価格:9,980円
(2017/12/7 22:15時点)
入っているものは本体と音声認識リモコン(単4電池2本付き)と電源ケーブルという内容です。
めっちゃシンプル~♪
価格が物語るように置き型(Amazon Fire TV)の方が、4K対応で超高解像度・高精細な画質で、サクサク滑らかに動いてくれるのでゲームとかバリバリやりたいという用途の人はこっちがおすすめ。
出先や違う場所でもという人ならスティック型(Fire TV Stick)を。持ち出して、HDMI端子があるTVにつなげばどこでも楽しめます。
Fire TV Stickを設置!
私が購入したのはFire TV Stick(2015年モデル)ですが、2017年4月6日にNewモデルが発売になりました。
旧モデルと何が変わったかというと、価格は4,980円そのままで、Wi-Fi・CPUがさらにパワフルになってサクサクなめらかになって(←いいなぁ)、旧モデルはリモコンは音声認識あり/なしどっちかを選ぶようになっていて、ありの方は2,000円ほど高かったんですが、新モデルは音声認識リモコンが標準装備に(←いいなぁ2回目)
ともかく、これを購入していざセットアップ!
前の記事の内容と重複しますが、設置設定はとにかく簡単です。
普通だったらね…でも、2つの問題を抱えることになってしまったんです。
困惑!なぜこんなことに???
ひとつは、なぜか米国のAmazon.comの方へログインしてしまう問題。
もう一つは私のうっかりなんですが、米国のAmazonプライムのお試しを誤って申し込んでしまったこと。
ちょっと長くなるので、興味のある人だけ見ていってくださいね(^^;)
なぜ米国のAmazonにいってしまうの???
5.のログインの時に、あらかじめ表示されている私(=購入者)のアカウントを選んでログインすると、なぜか米国のAmazon.comにログインしてしまうという謎の現象がおこってしまいました(;´д`)トホホ
今から思えば表示される画面はすべて英語だし、チュートリアル動画も英語だしそこでヘンだと気付けばよかったのですが、なにせはじめてでおっかなびっくり設定しているものだからこんなものなのかとそのまま進めてしまったんです…(大後悔)
設定終えても表示される映画やプライムビデオはすべて英語でなんかおかしいと、一度自分のアカウントを削除して息子のアカウントでログインしたら、普通~に簡単~に問題~なく日本語の方へいけたので、おかしいのは自分のアカウントだけだと確信。←ここまでで2日経過(-_-;)
そこで、日本のカスタマーサービスの声から想像するにとっても優しげなお兄さんと電話でやりとりしながら、電源ON/OFFしたり、アカウント削除してもだめでしたが、ついにお兄さんが、各国のAmazonサイトを選択するところが日本じゃなくてアメリカになっているのを発見。←こんなのあるの知らなかった(゚д゚)!
ここ(PCでAmazonにログイン→一番下までスクロールすると現れる国旗マーク)を日本に設定しなおしてようやく自分のアカウントも正常にもどったのでした。←多分出荷時の設定まちがい?かな…
でもこれはまだトラブルの序の口だったのよ。
アカウントないのに米国Amazonプライム契約しちゃってるよ
本当に大変だったのはFire TV Stick設定で英語表示の時に「Amazonプライムお試しを誤って申しんだ」問題でした。
最初に気づいたのは「Amazonプライム無料お試しへようこそ」みたいな英文メールが来た時。
これは解約しなきゃマズイ!と米国のAmazon.comにログインを試みてもアカウント情報が違うって跳ね返され、どうやっても入れない。
そりゃそうだ、日本のアマゾンのアカウントしかもってないしログイン情報もそれのだし入れるわけがない。
でも、確かに申込完了メール来てるし、一体全体どうなっているのか訳が分からず日本のカスタマーサービスに泣きついてみたが、日本とアメリカのアマゾンは別ものなので、こちらからどうしてあげようもないんです(^^;みたいに言われてしまった(泣)
当方があやつれる英語は小学生レベルだけど、意を決して
「Amazonプライム解約したいけどログインできないし、そもそもアカウント作ってないのに、一体全体どうなんってんだ?とにかく、解約してほしいし、アカウントがもし存在するなら閉じてね」
というたぶんとっても無礼なメールを必死のぱっちで英作文してAmazon.comの問い合わせフォームから送ったら、ほどなく
「アカウントないならたぶん請求されることないからメールは無視していいよ~」
ってとっても親切そうな返信がきた。←ここまでたどり着くのにさらに2日経過( ;∀;)
これ以上やりとりする英語力は私にはないので、「本当に確認して返事してるのかなぁ…」と一抹の不安が残りつつもそのまま1ヶ月放置しました。
案の定、不安は的中して米国のAmazonプライムの年会費$99の請求が来た…Σ(゚д゚lll)ガーン
日本円にしておよそ11,000円(高!!!)←日本のAmazonプライム年3,900円ってとってもお得ね♡
放置するには惜しすぎる金額なので、再度日本のカスタマーサービスにすがりました。
前回のとっても優しげなお兄さんから、もしかしたら救済措置が使えるかもと聞いていたのでね。
今回は別のテキパキ親切お兄さんが担当してくれました。
結論から言うと、相談したのが(火)で翌日には解約・返金の手続きを完了してくれ、(金)にはクレジットカード会社から返金の連絡がきて、わずか4日間ですべて解決しました。
私のこれまでの長い長~い状況説明を一度ですんなり理解してくれて、アメリカとのやり取りや返金処理もすべて親身になって解決してくれて、テキパキ親切お兄さんが神様にみえました(感動泣)
Amazonのカスタマーサービス優秀♡
50女のたわごとにも親切につきあってくれるなんて、用もないのにまた相談したくなるやさしさ… ←さびしん坊かいっ!(笑)
Fire TV Stick + サッカー=幸せ~♪
そんなこんな↑いろいろありましたが、無事にJリーグ開幕戦を大画面で観戦する環境が整いました。
サッカーはあらかじめ契約してダウンロードしていたDAZNアプリで視聴します。
準備はとっても簡単です。
- リモコンのホームボタンで立ち上げる
- DAZNアプリを選ぶ
- 観たい試合を選ぶ
たったこれだけの操作です。
迷いようがないシンプルなリモコンなので、直観的に操作できます。
が、TVやDVDのリモコンのように多機能ではないので最初は少々ストレス感じましたが、必要十分な機能のみを備えているのでむしろ清々しささえ覚えます(笑)
待ちに待った開幕戦の週末がやってきて私の応援するガンバ大阪のキックオフ30分前からわくわくしながらTV前でスタンバイしていたのですが、残念ながら配信サービスDAZNの不具合でまさかのライブ観戦できず!なんていうアクシデントもありましたが、毎日サッカーがある生活に大満足しています。
買って良かったFire TV Stick~♪
Amazon Fire TV Stick まとめ
ここまで詳しくご紹介してきましたが、実はわたくしAmazonプライム会員じゃなかったんです(∀`*ゞ)エヘヘ
ただDAZN(サッカー)をTVで見たいという目的だけでFire TV Stickを購入したわけなので、別にその他の特典はおまけのようなもので、それほど重要視していなかったのです。
なぜなら、私はAmazonで買い物する頻度は年に数回程度、また既にeo光TVを契約しているのでプライムビデオと内容が重複する部分もあり、そこまでプライム会員になる必要性を感じなかったんですよね…
でも、このたびのカスタマーサービスのプロフェッショナルなお仕事ぶりに心酔した者からすれば、eo光TVを解約してプライム会員になるのもありかなと思い始めています。月額料金で比較したらeo光TVより大幅に安いし。
なにより、Fire TV Stickのよさを存分に発揮させられていないのはもったいですものね。
いずれにしても、Fire TV Stickは本体がお手頃価格なので導入しやすく、プライム会員の方なら買わない手はない!という優れものだと思います。
映画やドラマ好きならおそらく見たいタイトルが必ずあるし、ドラマは特に一挙見できるから時間が足りないかも。
コンテンツは順次新しいものが追加されています。
こんな人は一度検討してみるのもアリですよ~
- 映画を気軽にいつでも見たい人
- 地上波のテレビ番組に飽きた人
- じっくり最新や過去のドラマやバラエティ番組を楽しみたい人
- サッカーやスポーツを大画面で見たい人にはDAZNと一緒がおすすめ
USBのようなスティック型の「Fire TV Stick」
お弁当箱のような置き型の「Amazon Fire TV」
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属 amazon アマゾン ファイヤーテレビ New モデル 送料無料 【SK01313】
価格:9,980円
(2017/12/7 22:21時点)